A Note

^_^

Entries from 2011-01-01 to 1 month

Viva la revolution.

sapporo tokyo naha weather - Wolfram|Alpha 札幌 東京 那覇 の天気だ。Latest recorded weather: によれば気温、札幌-11度(体感-17度)、東京4度、那覇15度。北部と南部で気温26度も差がある国ってなかなかないんじゃないだろうか? 僕なんか北海道の寒さ…

橋本努「リチャード・ローティを脱構築する」 3.アイロニストの三つの顔 ローティのいうアイロニストの特徴を要約すると、次のようになるだろう。まずアイロニストは、自分が現在使っている語彙を徹底的に疑い、絶えず疑問に思っている。また彼は、この疑…

苦悩=priceless 孤独=priceless 痛み=priceless 狂気=priceless 認識=priceless すべて良し。.

弦楽のためのレクイエム - Wikipedia しかしながら、ストラヴィンスキーは「ベリー・インテンス」(Very intense)の一言しか残していない。「絶賛した」というのは幾分眉唾であったという研究もある。ただ、「インテンス」という語が音楽評論で用いられるの…

ピアノ 仏語 サド やりたいことリスト。ピアノを弾ける自分というのが必要。あと仏語は本当にやること。サドはポルノグラフィよりもむしろ思想。そして最後に、この三つを統合してラップにする。 - もし今自分が例えば札幌だから、北大医学部生だとするじゃ…

これ名前忘れたけどHarvardで歴史学のPhDをとったという人類学者の本の表紙。ジェイムス・クリフォードって書いてた。読んだことないし読みたいとかじゃないんだけど、だったらなぜ貼るのかというと、ただこの表紙の写真が素晴らしくカッコいいなと思った。…

詩を翻訳で読むのって意味ないな。言葉が正確じゃないか。つまり最高の形で味わうことはできない。当たり前だろと思われるかも知れないけど今まで頭が寝てたからあまり考えたことがなかったな。例えば、つまり小林秀雄の訳したランボーを読んでる人は、ラン…

ケージの4分33秒ってあるよね。あれを聞いて感動してさ、さっき "∞" という曲を書いたんだ。つまり無限に長い無音の一音から構成される無音ね。もちろんインクは一滴も使わなかったんだけど、五線紙が無限に要ったのがとにかく大変だった。永遠はないとみん…

Allegory of the Cave - Wikipedia, the free encyclopedia Allegory Of The Cave - Home 別に日本語でもいいんだけど英語下手くそなので英語版にリンク。2番目のリンクはwikipediaの記事の一番下から飛んだものなんだけど、これはプラトンの洞窟を映像化し…

この世に生まれてくる前に、自分で生まれたいか、それとも生まれたくないのかを選択できるという考えは魅力的だと、認めないわけにはいかない。この世界が、生きてあることは無条件によいのだと自信を持って言い切れるような場所でない以上は、そのような空…

なんかこんなふうにずっととりとめなく書いてるとあたりまえだけど、自分が前に書いた文章が残ってるから読めるんだけど、自分の書いた文章を読んで結構おもしろかったりもするな。お、こいついいこと言うじゃんとか思いながら。一方では自分で書いた文章は…

カール・マルクス - Wikipedia これを読むと、ただこの世界の労働者の生活を向上させるために一生を捧げたことで、他の誰でもないマルクス自身が支払わなければならなかった犠牲の大きさは、とても言葉で表せるようなものじゃない。ようやくイギリスに落ち着…

ソーカル事件 - アンサイクロペディア 「楽しくdiscoursしてるところにゴミが現れたか。脱構築でバラバラに引き裂いてやろうか?」 〜 アラン・ソーカル について、ジャック・デリダ この記事書いたやつ絶対2chに常駐してるな。2chってほとんど見ないから分…

Sociology - Wikipedia, the free encyclopedia wikipediaのsociologyの項目右側にこの学問を象徴するイメージとして貼られているのがこの画像なんだけど、多数のノードが互いに結線されて有機的に繋がっている様。各要素とその間に生じる関係性を最も抽象化…

YouTube - コスミックインベンション - コンピューターおばあちゃん(1981) こんなんどっかの大箱で午前2時頃のピークタイムにかかったらフロアがえらいことになるわ。フロアが爆発する。批評理論のwikipedia英語版の項目読んでたんだけど、そこでなんか文…

BBCでHorizonていう科学教養番組があるんだけどYoutubeでそれを見た。でそれは2010放送の宇宙のことだったんだけど内容は、ビッグバンよりも前の時間にすでにsomethingがあったという見方が今では大半だと冒頭で提示して、ではどんな見方があるのか、科学者…

Google ニュース michel houellebecq - Google Search ゼロ知識証明 - Wikipedia NP-complete - Wikipedia, the free encyclopedia Travelling salesman problem - Wikipedia, the free encyclopedia NP困難 - Wikipedia ナップサック問題 - Wikipedia DNA c…

宇宙の大規模構造 - Wikipedia この先何万年も人類が絶滅することなく栄えて、広義の宇宙物理学も進化し続けるとする。理論の面では、この先何万年でアインシュタイン級の天才が何十人か、何百人か生まれる。観測技術もどんどん洗練されていく。そのとき、最…